MENU

突然の腹痛から激闘の4時間!危機的状況を乗り越え学んだ対策を紹介!

おはようございます。
タイトルの通りです。

目次

腹痛。激闘の4時間の記録。

腹痛と戦った男が何を学んだのかを実体験を書きます。
お見苦しい表現になってしまいますので、嫌な方は読むのを止めてください。

昨日の昼はぐーたらするつもりだった

昨日の昼の出来事です。

昨日は珍しく仕事が休みで、尚且つ嫁に無理言って予定を開けてもらいました。

ここ数週間は満足に休みが取れませんでした。
2.3週間ぶりの何もない休日の予定でした。

毎日眠たくて仕方ない毎日だったので、
ものすごく嬉しくて昼まで寝ました。

ふと、トイレに起きました。
さっさと済ませて、家事をついでにやった後、すぐさま寝るつもりでした。

突然の波からの激痛

最初は快調になんともなくトイレから出ましたが、
洗い物をしようとしたら、
いきなりお腹が痛くなってきました。

そのまま慌ててトイレへ。

座った時には、
冷や汗が出るほどにお腹が痛かったので、
出すものを全て出し切ってやろうと思いました。

そこから長い激闘に入りました。

症状

症状としては、

○激しい腹痛。

○吐き気。

○めまい。

○倦怠感。

○全身の鳥肌。

○寒気。

○冷や汗。汗だく。

○身をよじらせてしまう痛み。


○下痢。

これくらいですかね?

1時間経過

トイレにお世話になって1時間くらいが経過した頃でしょうか?

何回も波が来るのですが、全く出ません。
腹痛が来る前に出したので、出ないのは当然ですが、

あの痛い波が断続的に襲い続けてました。

出ないのが本気で辛かった。。。
痛みだけが襲ってきます。。。

1時間半経過

1時間半くらい経った時に、ようやく波とともに出るようになりました。

激痛と共に、出てくる感覚です。
その間はトイレから降りて腹を抱えてしゃがんでしまったり、
また出そうになるとふらつきながらトイレに座ったり、
そんなことを繰り返してました。

2時間経過

A woman with a stomachache puts her hands on her stomach and covers her mouth.

2時間くらい経った頃ですかね?

ようやく出るのが収まってきたので、助けを求めようと思いました。
(この時に救急車呼ぶべきか迷ったんですよね)

解決策を聞く

嫁は看護師なので専門家です。
嫁に聞こうと思いましたが、あいにく出かけてました。
電話も繋がらない用事だったので、メールだけ残しました。

代わりに、FacebookとTwitterで解決策はないかと呼びかけました。

水分をとるのがいい。
病院に行くのがいい。

という意見を頂いたので、
さっそく水を飲みに行こうとしました。

解決策は失敗に終わる

出てないだけで、激しい腹痛は続いております。

波と波の間に行こうとしましたが、行けませんでした。
波が来てようが来てなかろうが、お腹の激痛は続いたままでした。

水を飲みに行くどころか、トイレから出ることすらできなかったのです。

立とうとした時に波が来てしまい、立ってられなくてそのままトイレに座りました。

どうしようもなくて体もだるくて、脱出は諦めました。
その時に2回ほど嘔吐しました。

耐えること2時間

そこからの2時間はめちゃめちゃ激しい腹痛と下痢が繰り返しって感じです。

痛みに耐えるしかなく、意識も朦朧としてましたよね。

気づいたときには2時間が経過してました。
ようやく痛みが落ち着いてきました。

考えてみたら4時間経過してることに驚きました。

立ち上がり、トイレから出た時の開放感はすごかったです。
トイレから解放されても少なからず体調は悪いままでしたが、

乗り切った!

って気持ちがありましたよね。
涙が出るほど嬉しかったです。

水分摂取

そのまますぐに蛇口へ向かい、大量に水を飲みました。

いつも飲んでる常備薬がありますので、パン1口と薬を飲みました。

陀羅尼助丸

これめちゃめちゃ効くので、愛用してます。

その後、嫁とFacebookとTwitterで状況報告と
アドバイスへのお礼を言いました。

腹痛が怖くてトイレから離れられない

その後もいつ腹痛が襲って来るのか分からない状態でした。

単純に怖かったので、トイレから出てすぐのところに水を持って座り込んでました。

1時間くらいはそのままでいたんじゃないですかね?

その後、洗い物、洗濯、掃除をささっと終わらせて、眠りにつきました。

対策手段はこれしかない!

必ず常備してください!!

トイレに新品の水をペットボトルで常に置いておいてください!

トイレに常備薬を必ず置いておいてください!!

動けなくなってからでは遅いと痛感しました!

以上で終了します!
ありがとうございました(´∀`*)

FacebookとTwitterの皆様、
この度はご心配をおかけしてしまい、申し訳ありませんでした。

また、たくさんのアドバイスありがとうございます!
めちゃめちゃ嬉しかったです!

いつもありがとうございます!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次